皆さん、こんにちは!
私は2024年7月5日に、バスケットボール AKATSUKI JAPAN(アカツキジャパン) 男子の試合(日本代表vs韓国代表)を有明アリーナに観に行ってきました。
今回、有明アリーナの見切り席での観戦となりましたが、快適に観戦ができました!
また、出場はなかったものの、ベンチ入りしている八村塁選手・渡邊雄太選手を見ることができ、楽しかったです。
【AKATSUKI JAPANのキービジュアルの壁面】
会場内に飾られていました。
こういったビジュアルを見ると、気分が上がりますね。
この記事は、以下のような方におすすめです。
1.有明アリーナの見切り席について知りたい
2.有明アリーナでスポーツ観戦の際に注意すること
3.有明アリーナのアクセスや周辺情報を知りたい
事前準備が必要なもの
飲食物
多くの観客が見込まれる興行のため、会場内には売店、会場外にはキッチンカーが並んでいました。
会場周辺に、気軽に立ち寄りやすい飲食店はないです。
有明アリーナは駅から遠く、アクセスは不便です。
ペットボトルの価格も高いと予想されるため、飲み物や食べ物は事前に購入してから向かいましょう。
※水筒・ペットボトルの持込はOKな場合が多いですが、ビン・缶類は事前に持込可能か確認しましょう。
双眼鏡
コートから遠い席の場合はあった方がいいですが、全体を見るには3階席の後方の席でも問題ありませんでした。
満席時は寒さは気にならなかったのですが、会場内が満席でない場合はとにかく寒い印象しかありませんでした。
ちょっとした上着やストールがあると、寒さ対策になると思います。
ハンディファン(手持ち扇風機)
酷暑の日は、必須です!
私のお気に入り Francfrancのハンディファンが大活躍でした。
有明アリーナに行くまで
アクセス
〇東京臨海新交通ゆりかもめ
「新豊洲駅」下車………………徒歩約8分
「有明テニスの森駅」下車……徒歩約8分
〇東京臨海高速鉄道りんかい線
「国際展示場駅」下車…………徒歩約17分
「東雲駅」下車…………………徒歩約17分
〇東京BRT (東京都心と臨海副都心を結ぶバス・ラピッド・トランジット路線
「有明テニスの森」停留場・・・・・・・・・・・・・・徒歩約8分
※「新橋」停留所~「有明テニスの森」停留所 約 10 分
です。
参考:有明アリーナ公式サイト https://ariake-arena.tokyo/access/
どこの駅からも、5分以内では行けません。
下記の地図の通り、有明アリーナは駅の間に位置していることがわかります。
酷暑の日に、「国際展示場駅」を利用して会場に向かったら、酷暑で熱中症になりかけました。
天候が悪い・酷暑の日には、ゆりかもめ「新豊洲駅」または「有明テニスの森駅」、東京BRT「有明テニスの森」を使うことをおすすめします。
※友人談だと、新橋駅から東京BRTを使う際、JR新橋駅からバス停を探すのに迷ったとのことです。日本テレビの前にバス停があるので、そこに向かって進んでください。最寄りの「有明テニスの森」バス停で降車しても、10分は歩く気がするとのことです。
周辺のコンビニ、飲食店
近くにコンビニ・飲食店はないと思った方がいいでしょう。
特に、夏場の酷暑の日は、事前準備が必要です。
有明アリーナの施設情報
有明アリーナの収容人数
有明アリーナの収容人数は、公式サイトによると、約15,000名です。
AKATSUKI JAPAN男子の試合では、約13,000名入っていました。
見切り席からの見え方
【3階エンド席の見切れ席】
席の前に、ガラス板のようなものがあり、少し見えづらい部分がありますが、「見切れ席」というほど悪い印象はなかったです。
AKATSUKI JAPANの試合は、「見切れ席」で安価で販売されていたので、得した気分でした。
【4階サイド席の見切り席】
見切り席を同時購入したら、離れ離れになってしまった友人の席からの見え方です。
こちらの席も、前に手すりが横に1本長くありますが、それ以外は見づらい要素はなかったとのことです。
会場内のトイレ
2020年の東京五輪に向けて建設された施設なので、非常にきれいなトイレでした。
トイレ入口に、トイレ個数がわかるような表示もあり、親切でした。
会場内の飲食販売
会場内に飲食売店があり、ポテトのような簡易的なものは販売されていました。
プレミアムモルツのビールの売り子さんも歩いていて、ビールもありました。
参考:有明アリーナ 公式サイト https://ariake-arena.tokyo/restaurant/
まとめ
良かった点
1.施設全体がとてもきれい
2.見切れ席は見づらくない
3.光の演出がきれい
です。
注意点
1.アクセスが悪い
2.会場周辺に飲食店・コンビニはない
普段はコンサート会場として利用されることもあるみたいですね。
とにかくアクセスの悪いので、天候の悪い・酷暑の日は、りんかい線の駅から歩かないことをおすすめします。